アウディが、ロサンゼルスモーターショー2018で公開したフルエレクトリック・4ドアスポーツ、『e-tron GT concept』市販型と思われる特許画像が流出。その画像を欧州エージェントから入手した。
アウディのEVスポーツといえば、2018年9月に公開された初の市販EV『e-tron』が起源となっている。その進化版が「e-tron GT」で、VW傘下のポルシェと共同開発されており、市販型ではポルシェ初の市販EV『タイカン』とプラットフォームを共有するとみられる。
流出したパテント画像からは、ブレーキ冷却効果を高める大型のエアインテーク、ワイドで薄型のシングルフレームグリル、アウディ『A7 スポーツバック』同様の流麗なルーフライン、リアディフューザー、スポーティなテールライトなど、コンセプトモデルから多くのデザインが継承されていることがわかる。
タイカンとプラットフォームを共有するということは、同様の800Vの電圧を持つ急速充電システムに対応することを意味するはずだ。そのパワートレインは、やはりタイカン同レベルが予想され、最高出力582psを発揮し、0-100km/h加速3.5秒以下、0-200km/h加速は12秒以下で、最高速度は240km/hのパフォーマンスとなるだろう。
ロサンゼルスモーターショーで、同ブランドのデザインボスMark Lichte氏は、概ね生産準備はできており、2020年後半までにワールドプレミアされると示唆している。順調にいけば、遅くとも2020年ロサンゼルスモーターショーが市販型のお披露目の場となる可能性が高い。
《Spyder7 編集部》
page top