ルーマニアを拠点とするダチアのコンパクトカー、『ロガン』次期型プロトタイプをカメラが初めて捉えた。
ロガンはルノー傘下により2004年に初代が発表、5,000ユーロ(約59万円)の低価格車として注目を集めた。また当初4ドアセダンのみだったが、その後はワゴン、バン、ハッチバックなどラインアップが広がった。2代目は2012年に登場、エクステリアは刷新されるも、メカニズムの多くがキャリーオーバーされており、いよいよ登場する3代目では大きな進化がみられそうだ。
次期型では、日産『マーチ』と共有する「CMF-B」プラットフォームを採用することにより、ボディが大型化し、初めてプラグインハイブリッドを使用できるようになる。捉えたプロトタイプは、緩やかな軽車のルーフライン、クラムシェルボンネットを持っているほか、曲線的なフロントエンド、アップグレードされたドアハンドル、サイドでは顕著なベルトラインもみられる。
キャビン内では,タブレット式のインフォテイメントシステムを搭載、コックピットが刷新される可能性が高いだろう。
パワートレインは、最高出力65hpと75hpを発揮する1.0リットル直列3気筒NA、及び最高出力100hpを発揮する1.0リットルターボエンジンをラインアップするが、目玉は1.6リットル直列4気筒エンジン+電気モーターのプラグインハイブリッドで、最高出力は140psとも噂される。
ロガン新型のワールドプレミアは、9月のパリモーターショーが有力とされるが、これまでの低価格では販売されない可能性もあるようだ。
《Spyder7 編集部》
page top