ヒュンダイの主力クロスオーバーSUV、『サンタフェ』改良新型プロトタイプを、スウェーデンの公道でカメラが捉えた。
サンタフェは、2000年に初代が韓国で発売され、翌2001年には、日本市場第一弾として『エントラ』、『トラジェ』と同時に発売された。その後2005年に2代目が登場、2009年に日本市場は撤退したが、2012年には3代目、2018年には第4世代へバトンタッチされた。
キャッチしたプロトタイプは、大掛かりなカモフラージュが施されていることからも大幅な改良が予想される。フロントエンドでは、新しいボルボ風のT字型LEDデイタイムランニングライトを搭載、現在よりさらに大きなグリルも予想される。また前後バンパー、テールライトのグラフィックも刷新、足回りには新しいホイールオプションも用意されるという。
キャビン内は撮影出来なかったが、最新のインフォテイメントシステムソフトウェアに加え、室内装飾品、トリムを装備することが濃厚だ。
北米モデルのパワートレインは、2.0リットルターボと2.4リットル直列4気筒ユニットを設定、それぞれ235ps、185psを発揮する。またプラグインハイブリッドの設定も有力と言えるだろう。ただし、電動パワートレインは、現行モデルに追加設定される可能性もありそうだ。
コロナウィルスの蔓延により、ワールドプレミアは流動的だが、早ければ2020年内、おくれれば2021年前半に発表されると思われる。
《Spyder7 編集部》
page top