中国メーカー長城汽車のEVブランド、「ORA」が開発を進める新型EVクロスオーバーSUV、『ES11』の特許画像が流出、スウェーデンエージェント経由で入手した。 長城汽車(Great Wal Motor Company Lemited)、通称「万里の長城」は1984年に設立されており、中国最初の私有自動車メーカーとしても有名だ。現在CUVの「ホーバー」、SUVの「セーフ」、「シング」、「ペガサス」のほ、ピックアップトラック、乗用車、コンパクトカー、ミニバンなど幅広いラインアップを持っている。 流出した特許画像では、丸いヘッドライトと筋肉質のフロントハンチなど、ポルシェ『911』やVW『ビートル』を彷彿させるデザインがみてとれる。同社はこれまで、前記した「セーフ」がトヨタ『ハイラックスサーフ』に酷似しているなど、模倣が話題になっているメーカーでもあり、新型モデルでもちょっとした怪しさが漂っている。 また、フロントクォーターパネルには充電口を配置、シンプルな5本スポークホイールを装着、リアエンドではウィンドウにLEDライトバーが埋め込まれているように見える。実用化されれば、斬新なデザインが期待できそうだ。 長城汽車が2018年に設立したEVブランド、「ORA」からは、世界で最も安い電気自動車と言われる、コンパクトEV 『R1』、『iQ』、『R2』などを発売しており、それらの技術が投入される可能性もありそうだ。 ES11のワールドプレミアは不明だが、泰州にある同社向上で10月から生産が始まると伝えられている。
《Spyder7 編集部》
page top