2021年登場予定...メルセデスベンツEクラス電気版『EQE』市販型、航続は驚異の600km! | Spyder7(スパイダーセブン)

2021年登場予定...メルセデスベンツEクラス電気版『EQE』市販型、航続は驚異の600km!

自動車 新車スクープ
メルセデスベンツ EQE 市販型プロトタイプ(スクープ写真)
  • メルセデスベンツ EQE 市販型プロトタイプ(スクープ写真)
  • メルセデスベンツ EQE 市販型プロトタイプ(スクープ写真)
  • メルセデスベンツ EQE 市販型プロトタイプ(スクープ写真)
  • メルセデスベンツ EQE 市販型プロトタイプ(スクープ写真)
  • メルセデスベンツ EQE 市販型プロトタイプ(スクープ写真)
  • メルセデスベンツ EQE 市販型プロトタイプ(スクープ写真)
  • メルセデスベンツ EQE 市販型プロトタイプ(スクープ写真)
  • メルセデスベンツ EQE 市販型プロトタイプ(スクープ写真)
メルセデスベンツが開発中の新型EVモデル『EQE』最新プロトタイプを、スクープサイト「Spyder7」のカメラが捉えた。EQEはミドルセダン『Eクラス』に相当するモデルとなる。

ドイツの公道でキャッチしたテスト車両は、カモフラージュが厳重だが市販型ボディであることは間違いない。ボディスタイルは、大きくスタイリッシュなリフトバックスタイルを採用、ホイールはボディの四隅に配置されており、短いオーバーハングと長いホイールベースが特徴のようだ。

注目は、以前のプロトタイプと比較して、ドアハンドルにカモフラージュがされていない点。『Sクラス』のようなポップアップハンドルではなく、従来のハンドルを採用しているが、オプション設定される可能性がある。

リアエンドでは、プレースホルダー(ダミー)のテールライト、内燃機関モデルを装う排気口などが装着されており、開発が序盤であることを示唆している。

EVパワーユニットは各車軸に1基ずつ、2つのモーターを配置し、最高出力は350ps以上を発揮する。最新情報では、新開発されたバッテリーの搭載により航続距離600kmとも伝えられている。またアクティブエアサスペンション、リアアスクルステアリングの搭載も予想されている。

市販型では、SUVなどいくつかの異なるバージョンを準備していると思われるが、新たに「EQE 43」、「EQE 53」、「EQE 63」などAMGグレードの商標登録が確認された。

EQEのワールドプレミアは2021年、フランクフルトから場所が変更され開催される、第1回「ミュンヘンモーターショー」が有力だ。ドイツのジンデルフィンゲンにある、メルセデスの新しいファクトリー56で生産される予定だ。

AMGモデルもある!? メルセデスベンツの新型EV『EQE』は2021年登場へ

《Spyder7編集部@レスポンス》

特集

編集部おすすめの記事

page top