レクサスは3月30日、次世代エレクトリック・クロスオーバーSUV『LF-Z Electrified』をワールドプレミアしたが、市販型モデルを今後14ヶ月以内、つまり2022年8月までに発売されることが明らかになった。
米テキサスのプレスイベントでは、トヨタ「bZ4X」と共有する「e-TNGA」プラットフォームを特徴とし、コンセプトモデルと類似点はあるものの、独自デザインも取り入れるとアナウンス。また「すべてのEV競合他社を検討しており、LF-Z Electrifiedが既存の特定モデルをターゲットにすることはないと述べている。
コンセプトモデルでは、シャープなLEDヘッドライトとテールライトを装備、エレクトリックモデルならではの調整されたスピンドルグリルのイテレーションも特徴だ。キャビン内にはデジタルケージクラスタ、高解像度のデュアルスクリーン、ヨークスタイルのステアリングホイールなどを装備しており、市販型がどこまで反映されるのか注目される。
注目の電動化技術では、車両の電気モーターで車輪を自在に制御する同ブランドの四輪駆動制御技術「DIRECT 4」を採用、パワートレインからステアリング、サスペンション、ブレーキなどすべてを統合的にコントロールし、前輪、後輪、及び全輪駆動でも動作が可能となっている。
レクサスは2025年までに20車種の新型モデルを発売すると発表しており、怒涛の新型ラッシュが見られそうだ。
《Spyder7 編集部》
page top