メルセデスベンツは現在複数のEV専用プラットフォームを準備しているが、そのスケジュールを入手した。
同ブランドでは、その電化計画を加速しており、2025年までにラインアップの25%をハイブリッドまたはフルエレクトリック化することを、ラインアップの50%へ修正した。
メルセデスベンツのマーケティング&販売担当のBritta Seeger(ブリッタ・シーガー)氏は、ミッドサイス電気クロスオーバー「EQE SUV」とフルサイズ電気クロスオーバー「EQS SUV」を2022年内にデビューさせることをアナウンスしたほか、EQS SUVには最高級ブランド「メルセデス マイバッハ」バージョンを計画していると語った。
さらに、同氏はフルエレクトリック版「Gクラス」を2024年に発売することを示唆した。最新の噂では、9月初旬にミュンヘンで開催される「IAAモビリティ」においてGクラスEVが初公開されると予想されており、これが単に既存のEVバージョンなのか、それとも独自のスタイリグとプロポーションを備えたモデルなのかは不明だが、2024年には市販化されることになるだろう。
メルセデスのEV戦略は、2022年までにすべてのラインアップにフルエレクトリックモデルを設定、2025年以降発売される新型モデルはすべてエレクトリックモデルのみになり、これには高性能AMG部門も含まれるという。
これらの新型モデルをサポートするために、メルセデスはいくつかの電気用プラットフォームを開発している。コンパクトモデル用「MMA」は2024年に登場、その後、中型、大型専用「MB. EA」、パフォーマンス車両用「AMG.EA」、商用モデル用「VAN.EA」など続々登場予定だ。
また多数のバッテリーを必要とするため、世界中の企業と提携して、セル用に8つの工場を設立する予定のほか、「SilaNano」社と次世代シリコン・カーボン複合バッテリーにも取り組んでいるという。
《Spyder7 編集部》
page top