日産が世界に誇る2ドアスポーツカー、『フェアレディZ』新型の公開が8月17日に迫っているが、市販型の最終ティザーイメージが公開された。
昨年発表されたコンセプトでは、フロントエンドやロングフード、キャビンを「240Z」(S30型)から継承、リアエンドは4代目(Z32型)からインスピレーションを得たデザインで仕上げ、レトロ感をうまく調和させたエクステリアが特徴だったが、市販型ではどこまで反映されるか注目される。
最終ティザーイメージでは、リアクォーターウィンドウ後部の「Z」ロゴ、LEDデイタイムランニングライトなど、プロトタイプとほぼ同じ様子がうかがえ、グリルまわりの調整がなされる程度と予想される。
パワートレインは、3.0リットルV型6気筒ツインターボチャージャーエンジンを搭載、6速マニュアルトランスミッションと組み合わされる。最高出力は400psと予想され、トヨタ「スープラ」よりパワーが優れている可能性もありそうだ。また市販型は「400Z」と噂されていたが、最新情報では日本を除くすべての市場において、単に「Z」と名付けられる可能性があるようだ。
市販型の価格は、米国で34,995ドル(約385万円)で、スープラ3.0より16,950ドル(約186万円)安いと予想され、コスパが高いのも特徴だ。
尚、今回のワールドプレミアは北米市場のモデルであり、日本仕様の詳細は2021年後半までお預けとなる可能性もありそうだ。
《Spyder7 編集部》
page top