メルセデス『EQE SUV』は2022年デビューへ...最大300馬力、後輪駆動と全輪駆動を設定か | Spyder7(スパイダーセブン)

メルセデス『EQE SUV』は2022年デビューへ...最大300馬力、後輪駆動と全輪駆動を設定か

自動車 新車スクープ
メルセデスベンツ EQE SUV 市販型プロトタイプ スクープ写真
  • メルセデスベンツ EQE SUV 市販型プロトタイプ スクープ写真
  • メルセデスベンツ EQE SUV 市販型プロトタイプ スクープ写真
  • メルセデスベンツ EQE SUV 市販型プロトタイプ スクープ写真
  • メルセデスベンツ EQE SUV 市販型プロトタイプ スクープ写真
  • メルセデスベンツ EQE SUV 市販型プロトタイプ スクープ写真
  • メルセデスベンツ EQE SUV 市販型プロトタイプ スクープ写真
  • メルセデスベンツ EQE SUV 市販型プロトタイプ スクープ写真
  • メルセデスベンツ EQE SUV 市販型プロトタイプ スクープ写真
メルセデスベンツは2021年9月、ミッドサイズセダン『Eクラス』のエレクトリックバージョンとなる『EQE』を発表したが、そのクロスオーバーSUV版となる『EQE SVU』(仮称)最新のプロトタイプをカメラが捉えた。

2021年、メルセデスベンツは「EQA」、「EQB」、「EQE」、「EQS」、「EQS マイバッハ」などを矢継ぎ早に発表、EVモデルが加速した年になっているが、2022年もエレクトリックモデルに大きくシフトされるだろう。

EQE SUV開発車両は今冬にもキャッチしていたが、最新プロトタイプではプロダクションボディをはじめてまとい、生産型ヘッドライト、テールライトなども装備されている。フロントエンドでは、他EQラインアップ同様にヘッドライトと視覚的に接続されている、巨大で完全に閉鎖されたグリルが確認できる。またサイドからは波型のキャラクターライン、珍しいデザインのエアロホイールのセット、ポップアップドアハンドル、ドアにサイドミラーを付けるなど、エアロダイナミックスを向上されている様子が伺える。

駆動方式は後輪駆動と全輪駆動を用意。バッテリーはEQEセダンと共有する可能性がありそうで、90.6kWhまたは107.8kWhのバッテリーを搭載するが、EQE SUVでは最高出力300ps、最大トルク550Nmが予想され、リアマウントのeモーターを備える。4MATIC搭載モデルの技術仕様は公開されていないが、フロントアクスルにも同モーターを追加することでよりパワフルな走行が実現するだろう。

EQE SUVのワールドプレミアは、2022年内とみられ、兄貴分「EQS SUV」、ガソリン燃料の「GLE」、「GLEクーペ」、「GLS」らと一緒に米タスカルーサ工場で生産される予定だ。
《Spyder7 編集部》

特集

編集部おすすめの記事

page top