ルノーが開発の終盤に入っていると思われる、新型クロスオーバーSUV『オーストラル』市販型、最新プロトタイプが公式リークされた。
オーストラルは、2018年から2019年に日本市場にも導入されていた『カジャー』の後継モデルとなる。これまでフランス、スペイン、ドイツ、ルーマニアなどで、約372,800マイル(600,000km)の公道を900人のドライバーでテスト、残り870,000マイル(140万km)のテストドライブは、トラックで行われるという。
公開されたティザーイメージは、これまで見えなかったスリムなヘッドライトや、テールライトの一部が初めて露出しているほか、グリルデザインもカモフラージュの奥で薄っすらと見ることができる。
キャビン内は、大型タッチディスプレイやフルエレクトリック・インストルメントクラスターを搭載。トップエンドモデルでは縦型のディスプレイが標準装備となるほか、アンビエント照明や豪華トリムオプション提供されるだろう。
市販型ではルノー・日産・三菱アライアンスの「モジュラーCMF-C」プラットフォームのアップデートバージョンを採用、あらゆる形態のハイブリッドパワートレインに対応するとともに、日産『キャシュカイ』と兄弟モデルとなる。全長はカジャーの4450mmから4510mmへと拡大し、欧州CセグメントのクロスオーバーSUVとして誕生することが濃厚となっている。
パワートレインの最新情報だが、1.3リットル12Vマイルドハイブリッドと、48Vマイルドハイブリッド技術を備える新開発の1.2リットル「TCe」ユニットが予想されるほか、フルエレクトリックバージョンも開発中と噂されている。また最高出力190psを発揮するキャシュカイの「e-POWER」システムが提供されるかにも注目したい。
オーストラルのワールドプレミアは、2022年前半にも行われる可能性がありそうだ。