ポルシェが現在開発中のフルエレクトリック・クロスオーバーSUV、『マカンEV』(仮称)市販型の最新プロトタイプをカメラが捉えた。
初代となる現行型マカンは2014年にデビュー。現在パワートレインは内燃エンジンのみだが、新たにフルエレクトリックモデルが設定されることになり、市販型の車名も「マカン」の名が外される可能性もありそうだ。
凍てつく、フィンランドのラップランド地域で寒冷地テストを行っているプロトタイプだが、撮影初日はテストドライバーが完全にガード、日を改めて撮影に成功した。ポルシェはすでにプロトタイプを公式リークしており、なぜここまでガードするのか謎だ。
捉えたプロトタイプは、ダミーグリルを装着。スリム化されたヘッドライトは4つのLEDエレメントで構成されており、下部のバンパー内に配置されているクラスターがメインヘッドライトの可能性がある。またグリルがないためエアインテークは低い位置に配置されているようだ。
側面からみるとルーフラインは現行型マカンより低く、かなりスポーティなクーペスタイルが確認できる。またCピラー、及びリアクォーターウィンドウを完全にカモフラージュしており、この場所に大きな変化が見られそうだ。後部ではダミーのエキゾーストパイプを装着、角度のあるリアウィンドウ、LEDライトバー、アクティブリアウィングなどが見てとれる。
キャビン内ではフルデジタルインストルメントクラスター、大型インフォテインメントディスプレイ、さらにセンターコンソールには別のディスプレイが配置される。従来のギアシフターは廃止され、中央のインフォテインメントスクリーンを制御するためのコンパクトなロータリーノブが装備される。また同社の新世代「PCM6.0」通信システムは、フルデジタル化された湾曲ゲージクラスターと同様に機能するだろう。
市販型ではVWグループの新しいプレミアムプラットフォーム「PPE」アーキテクチャを採用、アウディ「Q6 e-tron」や「A6 e-tron」と共有される。バッテリーサイズは2つのオプションが用意され、どちらも急速充電用の800Vテクノロジーを装備、上位モデルは全輪駆動となる。パワーはそれぞれ異なると予想され、正確な数値は不明だが、最新情報によると、フラッグシップとなる「Turbo S」では最高出力700psオーバーになると噂されている。
マカンEVは2022年内の登場が予想され、数年間はICEマカンと併売されるが、2024年からはICEモデルを段階的に廃止していく予定だ。