BMWの主力2ドアクーペ、『4シリーズ』改良新型の予想CGを早くも入手した。
シボレーは5月16日、現在開発を進めている新型EVの『エクイノックスEV』(Chevrolet Equinox EV)の新たなティザー映像を公開した。
ポルシェが『911』の新たなヘリテージモデル『911ST』を発売することが判明した。約50年ぶりの復活となる新型「ST」のプロトタイプ車両を、スクープサイト「Spyder7」のカメラが初めて捉えた。
三菱自動車は5月20日、『eKクロス』をベースとした軽乗用電気自動車(軽EV)『eKクロスEV』を発表した。車両価格は239万8000円だが、最大55万円のEV補助金を受けた場合には実質200万円を切る価格でEVを手に入れることができる。
BMWは5月、主力ワゴン『3シリーズ ツーリング』改良新型を発表したが、その頂点に設定される最強モデル、『M3ツーリング』市販型の最新プロトタイプをカメラが捉えると同時に、その内部を激写した。
BMWは先日、新フラッグシップ・クロスオーバーSUV『XM』市販型プロトタイプを公式リークしたが、今度はそのフロントエンドデザインが露出したプロトタイプをスクープした。
ルノーは5月19日、コンセプトカーの『セニック・ビジョン』(Renault Scenic Vision)を欧州で発表した。2024年に発表予定の次世代EVのプレビューモデルで、ルノーのMPV『セニック』の次期型を示唆している。
ポルシェ『718ボクスター』最後の内燃機関モデルとして、『718ボクスタースパイダー』に最高峰モデルが登場する。フルエレクトリック化を前に登場する、最強のボクサーエンジンとなりそうだ。
◆エンジン車とほぼ同じ価格で買えるEV『サクラ』 ◆『デイズ』との性能比較は ◆燃料代はガソリン車の半分? ◆200Vの普通充電コンセントを普及させるには
SL
フェラーリは5月17日、日本の伝統文化にインスピレーションを得て、「テーラーメイド」プログラムによってカスタマイズを行った1台限りの『ローマ』(Ferrari Roma)を発表した。
BMWグループ(BMW Group)は5月10日、次期BMW『X1』のEVの『iX1』のプロトタイプの写真を公開した。2022年秋に正式発表される予定だ。
ホンダが現在開発を進める次世代EVクロスオーバー、『プロローグ』のスタイリグスケッチを初公開した。
◆現行の『911GT3カップ』とパフォーマンスは同等 ◆『ミッションR』のEVパワートレインがベース ◆レーシングEVを使用した将来のワンメイクカップを想定
◆6.2リットルV8スーパーチャージャーで0~96km/h加速4.4秒以下 ◆Vシリーズらしい内外装 ◆38インチの湾曲した大型OLEDディスプレイ
◆フロントグリルトリムやドアミラーがブラック仕上げに ◆米国仕様は2.5リットルのハイブリッド+4WDのみ ◆運転スタイルを分析してバッテリーの充電を最適化