VWが現在開発中の次世代EVサルーン、『エアロB』(仮称)市販型プロトタイプをビデオが捉えた。
ワインディング・ロードを走り抜けるプロトタイプは、中々力強い走りや加速を披露している。
エアロBは、2018年に公開された『ID Space Vizzion』の市販バージョンとして開発されているモデルだ。プロトタイプはダミーコンポーネントを多様してているものの、コンセプトモデル同様のショルダーラインが確認できる。フロントではスリムなヘッドライト、メッシュのアンダーエアインテーク、垂直のエアカーテンが見てとれる。また側面では、際立つフェンダー、空力サイドスカート、フラッシュマウント・ドアハンドル、そして緩やかに傾斜したルーフラインが確認できるほか、後部では、突き出たリアスポイラーを装備、トランクに結合している。
市販型ではパサートと近いサイズになるが、車内空間はかつて販売していたラグジュアリーサルーン『フェートン』と同レベルになるという。「MEB」プラットフォームを共有する「ID.3」では77kWhのバッテリーを積み、WLTPによる後続は550kmだが、エアロBでは84kWhのバッテリーにより最大700km(435マイル)の後続を誇る。
ワールドプレミアは、2023年内と予想され、ドイツのエムデンにあるVW工場で生産予定となっている。最終的な名称は不明で、現段階で「ID.Aero(ID.エアロ)」が最有力候補と噂されている。