起亜は現在、クロスオーバーSUV『ソレント』改良新型を開発しているがその市販型プロトタイプをカメラが初めて捉えた。
初代ソレントは2002年に発売、現在欧米市場のおいて重要なモデルと成長している。第4世代となる現行「MQ4」型は2020に登場、これが初の大幅改良となる。
捉えたプロトタイプは、ボディ全体をカモフラージュしているが、フェイスリフトでは、新設計されるグリルとヘッドライトユニットを備える。LEDヘッドライトは、現行型の水平基調から垂直に配置されており、今後発売予定のSUV『EV9』を彷彿させる。
後部ではデュアルLEDテールライトの配置に変化はないようだが、内部グラフィックに微調整が加えられている可能性があるほか、流行の全幅ストリップライトに接続されると予想される。またエキゾーストパイプは暫定的なもののようで、パイプがバンパーに統合されるか完全に隠されるデザインになるかは不明だ。
キャビン内では、最新のインフォテインメント技術を搭載、すでに完全にデジタル化されたコックピットをアップグレードする可能性がありそうだ。同社では、無線更新や、機能オンデマンドサービスなどの新世代のコネクテッドカー機能を発表しており、2025年までに、フェイスリフトされたソレントを含む全モデルで採用される。また、起亜EV9がまもなく導入する新しいADASをソレントが共有することも期待されている。
パワートレインは、最高出力191ps、最大トルク247Nmを発揮する2.5リットル直列4気筒、最高出力281psを発揮する2.5リットル直列4気筒ターボチャージャー、最高出力227psと261psを発揮するハイブリッドとプラグインハイブリッドなどがキャリーオーバーされる。
ソレント改良新型のワールドプレミアは、最速で2023年初頭と予想される。