米国が、感謝祭で七面鳥ディナーの準備に忙しい中、GM Motors Designは公式インスタグラムにて、ビュイックの次世代コンセプトセダンのティザーイメージを初公開した。
ビュイックは、GMが展開するブランドの一つで、シボレーより上位ブランドに位置づけられている。
公開されたティザースケッチは、今年始めに公開された『ワイルドキャットEVコンセプトカー』に酷似しているが、2+2クーペではなく、実用性の高いスポーツセダンのように見えるのが特徴だ。
このインスタグラムに投稿されたスケッチは2012年7月からGMのシニアクリエイティブデザイナーとなっているアーロン・リッグス氏により作成されている。同氏は、2012年にビュイック・アビスタ・コンセプトのオリジナルスケッチとスケールクレイモデルを開発、2016年にはキャデラック・エスカラ・コンセプトのリードエクステリア・デザイナーを務めている。
ワイルドキャットEVコンセプトは、ビュイックの将来のデザイン言語のプレビューであり、「近い将来、ビュイックの生産モデルに影響を与える」特徴的なドアを備えている。また新しい赤いセダンのコンセプトスケッチと同様に、角張ったフロントエンド、鋭いキャラクターライン、極薄のヘッドライト、台形のグリルを装備している。
キャビン内では少なくとも2つのデジタルスクリーン、スリムなダッシュボード デザイン、特徴的ヘッドレストを備えたコックピットスタイルのシートが備わっているが、赤いセダンのコンセプトには、インテリアのプレビューはされてない。
このスケッチがビュイックの本格的なセダンコンセプトを予告しているのか、それとも近い将来の生産モデルを予告しているのかは不明だ。もし生産モデルならば、ビュイックが2020年代の終わりまでにEVブランドになるため、パワートレインは、バッテリー駆動になるということになるだろう。