これがポルシェ『718ボクスター』次世代型EVだ!最高出力は700ps程度に調整か? | Spyder7(スパイダーセブン)

これがポルシェ『718ボクスター』次世代型EVだ!最高出力は700ps程度に調整か?

自動車 新車スクープ
ポルシェ 718ボクスター 次世代型EV 予想CG
  • ポルシェ 718ボクスター 次世代型EV 予想CG
  • ポルシェ 718ボクスター 次世代型EV 予想CG
  • ポルシェ 718ボクスター 次世代型EV 予想CG
  • ポルシェ 718ボクスター 次世代型EV プロトタイプ スクープ写真
  • ポルシェ 718ボクスター 次世代型EV プロトタイプ スクープ写真
  • ポルシェ 718ボクスター 次世代型EV プロトタイプ スクープ写真
  • ポルシェ 718ボクスター 次世代型EV プロトタイプ スクープ写真
  • ポルシェ 718ボクスター 次世代型EV プロトタイプ スクープ写真

ポルシェが現在、開発中のエントリーミッドシップオープン、『718ボクスター』次世代型の市販型デザインを大予想した。

燃焼エンジンを搭載した718ボクスター、及びケイマンは、2020年代半ばには存在しなくなる。ポルシェはガソリン燃料モデルを廃止し、718ダイナミックデュオを、ピュアエレクトリックモデルに置き換えることを発表しているからだ。

お馴染みNikita Chuicko氏が提供してくれた予想CGは、Spyder7で捉えている最新プロトタイプのカモフラージュを剥ぎ、デザイン詳細を大予想している。CGでは、直列4気筒及び6気筒エンジンを取り外した後でも、現行のボクスター/ケイマンのミッドシッププロポーションを維持していることがわかる。

市販型のフロントエンドでは、ヘッドライトの狭い長方形のデザイン、非常に大型でアグレッシブなエアインテークなど、2021年のミッションRで見られたデザインが継承されていることがわかる。またリアエンドでもコンセプトカー同様のLEDライトバーが配置されると予想している。

ただし、ミッションRはトラック専用のマシンとして考えられているため、ボクスター/ケイマンはミッションRほどハードコアには見えない。一部のモジュールは共有されるが、基盤はアウディと共同で開発されている「プレミアム・プラットフォーム・エレクトリック」(PPE)アーキテクチャを採用する可能性が高く、ボクスター/ケイマンシリーズとして初めて、デュアルモーターによる全輪駆動がホットモデルに用意される予定となっている。

ミッションRでは、最高出力1,000psを超え、わずか2.5秒で0-100km/hを駆け抜けるが、最新情報によると、ボクスター/ケイマンEVではこれほど強力とは考えにくいとされ、700ps程度に制限される可能性があるという。また最高速度300km/hに関しても同様に考えられている。

ポルシェはボクスター/ケイマンEVの発売2023年に計画しており、その前には、SUVマカン次世代型をEVとして導入、エレクトリック718の後、2020年代後半には、より大型のゼロエミッションクロスオーバーSUVが続くと予想されている。ハイブリッド911も発売を控えているが、フルエレクトリック版は2030年まで実現しないだろう。

Mr. Nikita Chuicko
《Spyder7 編集部》

特集

編集部おすすめの記事

page top