ポルシェ初のスポーツカー「356」に敬意...新型『357』が市販化!? デザイン大予想 | Spyder7(スパイダーセブン)

ポルシェ初のスポーツカー「356」に敬意...新型『357』が市販化!? デザイン大予想

自動車 新車スクープ
ポルシェ 357 市販型 予想CG
  • ポルシェ 357 市販型 予想CG
  • ポルシェ 357 市販型 予想CG
  • ポルシェ 357 市販型 予想CG
  • ポルシェ 357コンセプト
  • ポルシェ 357コンセプト
  • ポルシェ 357コンセプト
  • ポルシェ 357コンセプト

ポルシェは1月26日、『ビジョン357』コンセプトを初公開したが、はやくも市販化の噂がでている。

357は、ポルシェの名を冠した初のスポーツカーとして、1948年から製造された「356」をオマージュしたコンセプトカーだ。当時357には、VW製の空冷1.1リットル水平対向4気筒ガソリンエンジンを搭載、最高出力は35psを発揮した。一方、オマージュモデル「357」は、ポルシェのスポーツカー誕生75周年に合わせ、『718ケイマンGT4 RS』をベースとしたレーサーだ。パワートレインは、最高出力500psを発揮する4.0リットル水平対向6気筒ガソリンエンジンへと進化している。

早くも市販化が期待されており、デジタルアーティストのTheottle氏が市販型の予想CGを制作した。フロントエンドには「911」に似た楕円形のヘッドライトと、最新のクワッドLEDグラフィックを採用。

側面ではデジタルミラーの代わりに従来のミラーを装着、市販用に設計した下部のエアロコンポーネントが確認できる。これは911 GT3 RSほど過激ではないものの、GTモデル同様のフィンと統合されているほか、サイドシルの吸気口を維持し、ミッドマウントエンジンを冷却する。足回りでは、「ケイマンGT4 RS」から5本のダブルスポークと、黄色のブレーキキャリパーを備えたブラックの20インチアロホイールが装着されている。

リアエンドでは、円形デュアルエキゾーストパイプをインストールし、「マカン」風の全幅LEDライトバーを配置している。

357が市販化される場合、限定生産となる可能性が高く、2億円以上が予想されるが、コレクターにとって垂涎のモデルとなりそうだ。

《Spyder7 編集部》

特集

編集部おすすめの記事

page top