アウディはミッドサイズクロスオーバーSUV、『Q5』次期型の開発が終盤に入っていると思われるが、その最新プロトタイプをカメラが捉えた。
北欧でテスト中のプロトタイプだが、最終的なヘッドライトやテールライトとともに、完全な生産ボディを搭載しているため、公式の発表は少しずつ近づいていると言って良いだろう。ヘッドライト内部には、メインライトの上部にLEDデイタイムランニングライトのブロックが初めて見えている。また片側に円形デュアルエキゾーストパイプを装備するプロトタイプと、両側に角張った排気口を持つプロトタイプがあり、異なるグレードをテストしていると思われる。
第一印象は「Q4 e-tron」のデザイン特性を備えた、コンパクトで高級なクロスオーバーといったイメージだ。ただし、Q5には燃焼エンジンを冷却するために必要な機能的なフロントグリルが存在、先代モデルに比べてやや小さく見える。フロントバンパーの角にある垂直のインテークは、おそらくエアカーテン用と思われる。
側面もQ4 e-tornに似ているが、ICEモデルとEVモデルを際立たせる顕著な違いがいくつかある。Q5は「MLB Evo」、Q4 E-Tronはエレクトリック専用の「MEB」プラットフォーム採用、2つのモデルは完全に異なるプラットフォームに乗ることになるからだ。
後部には、洗練されたテールライトに隣接する全幅LEDライトバーが隠れている可能性があるが、現段階では不明だ。また大型のQ7と同様に、テールゲートの開口部がテールライトを二分していることがはっきりとわかるほか、開口部が以前よりも少し狭くなる可能性もありそうだ。
以前撮影した内部写真では、ダッシュボードから突き出た、巨大なタブレットのような画面を備えたダッシュボードが明らかになった。 デジタルインストルメントクラスターがダッシュボードにきちんと統合されている現行型Q5とは異なり、その次期型にはスタンドアロンディスプレイを装備。ほとんどの機能は大きなタッチスクリーンからアクセス可能となるだろう。
ICEパワートレインで販売されるQ5の最後の世代は、今後の「A4 / A5」と共有される幅広いマイルドハイブリッド燃焼エンジンを受け取る予定で、少なくとも1つのプラグインハイブリッド バージョンが計画されているほか、V6エンジンも継承されるとみられる。
Q5次期型のワールドプレミアは、2023年後半と予想される。