アウディ「A4」が「A5」になる時...高性能「S5アバント」次期型、電化された直4搭載か? | Spyder7(スパイダーセブン)

アウディ「A4」が「A5」になる時...高性能「S5アバント」次期型、電化された直4搭載か?

自動車 新車スクープ
アウディ S5 アバント次期型 プロトタイプ スクープ写真
  • アウディ S5 アバント次期型 プロトタイプ スクープ写真
  • アウディ S5 アバント次期型 プロトタイプ スクープ写真
  • アウディ S5 アバント次期型 プロトタイプ スクープ写真
  • アウディ S5 アバント次期型 プロトタイプ スクープ写真
  • アウディ S5 アバント次期型 プロトタイプ スクープ写真
  • アウディ S5 アバント次期型 プロトタイプ スクープ写真
  • アウディ S5 アバント次期型 プロトタイプ スクープ写真
  • アウディ S5 アバント次期型 プロトタイプ スクープ写真

先日、アウディ現在開発中の主力モデル「A4」が、次期型で「A5」へ改名されるニュースをお伝えしたが、その高性能バージョンとなる『S5アバント』市販型プロトタイプをカメラが初めて捉えた。

命名方法について再度説明すると、A4をA5に昇格させるほか、現在わかっているのは、偶数番号のモデルは段階的にピュアエレクトリックドライブトレインに移行、つまりA4はフルEVとして販売されることになる。またA6も同じくA7としてリボーン、バッテリー駆動のモデルはA6の名前になるという。これは通常の「A4/S4セダン」がラインナップから外され、クーペ風のスポーツバックとアバントに変わるということを意味し、これまでセダン次期型プロトタイプが目撃されなかった理由につながる。

スウェーデンで捉えたプロトタイプのフロントエンドには、新設計され複雑化されたLEDヘッドライトと、その上部に配置されたLEDデイタイムランニングライトのデュアルライトセットアップを装備している。またここ数年ではじめてグリルが小さく設計されており、下部には縦スラットの入ったワイドエアインテークが確認できるほか、バンパーコーナーには垂直エアカーテンを備えているようだ。

側面では、シンプルなキャラクターライン、フラッシュドアハンドルが見てとれるほか、足回りには、スリムなタイヤ、大型ホイールを装着、最終的には高性能モデルの典型的な赤いブレーキキャリパーも装備されるはずだ。またリアエンドでは、円形のクワッドエキゾーストパイプもインストールされている。

内部では、独立したデジタルインストルメントクラスターと、フローティングインフォテインメントシステムを搭載すると見られるほか、新設計されたステアリングホイールと、S4 / 5パワートレイン用の、Q4のようなシフターを備えるセンターコンソールも期待できるだろう。

注目のパワートレインだが、メルセデスAMGがC63エステートに2.0リッター直列4気筒を搭載したことで、S4アバント後継モデルも3.0リットルV型6気筒から直4へダウンサイジングされる可能性も考えられる。だが何らかの形の電動化が期待されており、PHEVセットアップではないにしても、少なくとも48Vマイルドハイブリッドシステムが期待されている。

いずれにせよ、アウディは2033年にはICE駆動車の生産を終了する計画をすでに発表しており、2026年から電気自動車のみを発売するため、内燃エンジンを搭載した最後のモデルとなるはずだ。

S4後継モデルとなる新S5のワールドプレミアは、2024年以降と予想される。

《Spyder7 編集部》

特集

編集部おすすめの記事

page top