ラムが現在開発中の新型ピックアップ、最新プロトタイプをカメラが捉えた。
AM(ラム)は、FCA(フィアット・クライスラー・オートモービル)がラムブランドとして販売する大型ピックアップトラックだ。以前はクライスラーがダッジブランドで販売していたが、現在は独立してラムブランドで販売されている。
このプロトタイプは、「Project 291」として知られているRAMの全く新しいピックアップトラックだが、これまでのプロトタイプから大きく変化、あの黒い箱型ダンボール偽装を脱いで、市販型ボディで出現した。
リアベッドエリアは、Cピラーとリアウィンドウの形状を目立たなくするために、依然としてカモフラージュがなされているが、ジープのような丸いダミーヘッドライトと、フィアット「トロ」から供給されたテールライトは削除され、それぞれ市販型コンポーネントが装着されている。また側面では、ホイールアーチが四角くはっきりとした特徴を持っていることがわかるほか、ベッドに近づくにつれてウエストラインが高くなり、リアドアの後ろが矢印の形にカットされている様子もうかがえる。
フロントエンドではスリムなヘッドライトの形状、3本スラットの入ったグリルを装備、後部では、バンパー両サイドに円形の排気管が突き出ているのがわかる。
現在RAMは米国市場において、フルサイズの「1500」、「2500」、および「3500」をラインアップ、スモールでは「700」と「1000」が存在しているが、この新型ピックアップトラックはこの中間に位置、市販型では「1200」また「Dakota」が候補にあがっている。1200はかつて、三菱「トライトン」のリバッジネームとして中東地域で販売されていたピックアップトラックの名称で、2016年から2019年まで使用されていおり、「1200」が採用されれば、4年振りの復活となるが、その車名の行方に注目だ。
市販型では、ジープ コマンダーも支えている「スモールワイド4×4 LWB」アーキテクチャを採用、パワートレインは、少なくとも2つの異なるパワートレインが利用可能となる。1つは、2.0リットル直列4気筒ターボチャージャー「タイガーシャーク」エンジンの最新バージョンで、最高出力200ps以上、ZF製の9速オートマチックトランスミッションと組み合わされる。もう1つは、2.2リットル直列4気筒マルチジェットIIターボディーゼルエンジンで、最高出力203psを発揮。同じくZF製9速ATと組み合わされる。
RAM新型ピックアップ市販型は、2024年モデルとして2023年後半にデビューが予定されており、市場では、トヨタ「ハイラックス」や、ヒョンデ「サンタクルーズ」と戦うことになるだろう。