韓国の「軽」セグメント、起亜『ピカント』2度目のお色直しはプレミアム路線へ | Spyder7(スパイダーセブン)

韓国の「軽」セグメント、起亜『ピカント』2度目のお色直しはプレミアム路線へ

自動車 新車スクープ
起亜 ピカント 改良新型プロトタイプ スクープ写真
  • 起亜 ピカント 改良新型プロトタイプ スクープ写真
  • 起亜 ピカント 改良新型プロトタイプ スクープ写真
  • 起亜 ピカント 改良新型プロトタイプ スクープ写真
  • 起亜 ピカント 改良新型プロトタイプ スクープ写真
  • 起亜 ピカント 改良新型プロトタイプ スクープ写真
  • 起亜 ピカント 改良新型プロトタイプ スクープ写真
  • 起亜 ピカント 改良新型プロトタイプ スクープ写真
  • 起亜 ピカント 改良新型プロトタイプ スクープ写真

起亜は現在、コンパクトモデル『ピカント』大幅改良の開発に着手しているが、その市販型プロトタイプをカメラが捉えた。

初代ピカントは2001年に登場、3代目となる現行型は2017年から販売されており、2020年の大幅改良を経て2度目のお色直しが行われる。

捉えたプロトタイプは、全体的にディテールが隠されている。注目はフロントエンドで、改良新型では、SUV「テルライド」を彷彿させる上下二段に積み重ねられたヘッドライト&LEDデイタイムランニングライトが特徴となる。また新設計されたグリルとアップデートされたフロントバンパーも期待され、後者はカモフラージュの間から新設計のエアインテークと、よりスリムになったエアカーテンのように見えるものを見ることができるなど、改良新型ではプレミアム化されたエクステリアが期待できそうだ。

足回りでは、新デザインのホイールが装着され、リアエンドでは、ピクセルのようなデザインが特徴の新しいLEDテールライトの一部が確認できる。

キャビン内では、「i10」新型を反映、室内装飾品のリフレッシュ、及びインストルメントクラスターに、新たに標準で4.2インチディスプレイを提供し、8.0インチのインフォテイメントディスプレイが搭載される可能性がありそうだ。また安全装備では、新しいサイクリスト検出機能を備えた、前方衝突回避アシストを含む、アップグレードされたドライバー支援システムが期待できるだろう。

パワートレインは、1.0リットル直列3気筒ターボエンジン、及び1.2リットル直列4気筒非ターボエンジンがキャリーオーバーされる見込みとなっている。これまで改良新型にはフルエレクトリックバージョンも用意されるという噂があったが、その徴候はみられないため、EVは次期型までお預けとなりそうだ。

ピカント改良新型は、2023年内と予想されている。

《Spyder7 編集部》

特集

編集部おすすめの記事

page top