東京オートサロン2023と併催の東京アウトドアショーに出品されたトヨタ『クラウン』は、来場者の間で大きな話題となった。高級車としてのイメージが強いクラウンが、バリバリのオフローダー仕様にカスタマイズされていたからだ。
レクサス『RZ スポーツコンセプト』は、レクサスのバッテリーEV「RZ」をベースに、カーボンニュートラル時代の走りとカスタマイズの楽しさを追求したコンセプトモデルだ。
前から見たら普通のトヨタ『アルファード』。だが、少し角度を変えると、なんとアルファードがピックアップトラック化されているではないか。その正体は、日本自動車大学校(NATS)が東京オートサロンに出品したカスタムカーだ。
「クルマ好きを誰ひとり置いていかない」をテーマに東京オートサロン2023に出展したトヨタGAZOOレーシング。展示車両の1台が、レーシングドライバー佐々木雅弘選手の所有するトヨタ『スプリンタートレノ』だ。
レクサスのようなプレミアムブランドのオーナーはカスタマイズなど関係ないと思うかもしれない。しかし、東京オートサロン2023のトヨタGAZOOレーシングのブースには、レクサス『RZ』のホットカスタマイズモデルが展示されていた。
ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は、1月13日から1月15日まで幕張メッセで開催される「東京オートサロン2023」にて、「東京オートサロン2023 BMW限定モデル」を初公開。
SUBARUブースには、スバルテクニカインターナショナルが専用チューニングしたスバル『レヴォーグSTI』の特別仕様車「スポーツ#」プロトタイプが展示されていた。
モータショーの華といえば、美しくセクシーなボディラインが自慢の名車たちか? それとも、笑顔が素敵なコンパニオンか?
スバルは、東京オートサロン2023で『クロストレックBOOST GEARコンセプト』を出展した。2022年12月に発表された新型『クロストレック』をベースとし、「アクティブライフへの冒険心をかき立てる仕掛けをちりばめた、BOOST GEARコンセプトカー」だという。
スズキ株式会社のブースには、“ぼくらは遊び心でつながれる”をテーマに、新型『スペーシア ベース』のカスタマイズカーが展示されていた。
先日日産から先行公開されていた『GT-R』2024年モデル。特別仕様車の『プレミアムエディション T-スペック』と『NISMOスペシャルエディション』が1月13日、東京オートサロン2023に登場した。
東京オートサロン2023で日産自動車が初公開したコンセプトカーの一台が『ROOX SUITE CONCEPT』。軽自動車の『ルークス』をベースにしながらガルウイングドアを装備し、後ろに追加されたトレーラー(?)には何とピアノが搭載されているというキワモノの一台だ。
正直これもう、ベース車がスズキ『ジムニー』であることなんかもはや関係ない。めっちゃカッコいい! これぞダムドの“ジムニーGクラス”最新モデルだ。しかも、最新作が3台も……。
奈良・京都でホンダ正規ディーラーを展開するホンダネット京奈は1月5日、海外向け高級ブランド「ACURA(アキュラ)」の最上級SUV『MDX』(並行輸入・未使用車)の販売を開始する。価格は1698万円。
ホンダは、2023年1月13日から1月15日まで幕張メッセで開催される「東京オートサロン2023」にて、スポーティさを高めるカスタマイズの楽しさを表現する四輪車やサーキットでのパフォーマンスを追求したモータースポーツ参戦車両を出展する。
東京オートサロン事務局は、2023年1月13日から15日の3日間、世界最大級のカスタムカーの祭典「東京オートサロン2023」を幕張メッセで開催する。