オートバックスセブンは4月5日、同社がスポンサーするレーシングスポーツブランド「ARTA」で活動する「ARTA GALS」の2022年メンバーを選出した。
オートバックスセブンは、日産自動車との初のコラボイベントを3月19日・ 20日の2日間、A PITオートバックス東雲(東京都江東区)にて開催する。
枠に囚われないカスタムのアイデアで、毎度驚きを提供してくれるNATS自動車大学校。『NATS A90スパイダー』は、映画『ワイルド・スピード』に登場する『80スープラ』をイメージしたカスタム車だ。GRスープラのオープンモデルかと思いきや…。
2年ぶりに開催される関西最大級のモーターショー「第25回 大阪オートメッセ2022」が開幕。2月11日より13日までインテックス大阪(大阪市住之江区)にて3日間開催される。昨年はコロナ禍で中止となったこともあり、開催を待ちわびた観客が初日から多数来場した。
ホンダは7日に正式発表したばかりの新型『ステップワゴン』を、東京オートサロン2022に展示。詳細がまだ明かされていない最上級グレードの「プレミアムライン」をベースにカスタムが施された『ステップワゴン e:HEV SPADAコンセプト』だ。
東京オートサロンで例年、かなり多く見受けられるのがカスタマイズされたトヨタ『ハイエース』だ。2022年はいつもより数が少なかったような印象だが、チルなムードの内装モディファイからアグレッシブな武闘派カスタムまで、多彩なクルマが揃っていた。
東京オートサロン2022、スバルブースの参考出品コンセプトカーは、『E-RA CONCEPT』、『SOLTERRA STI CONCEPT』、『レヴォーグSTI Performance CONCEPT』、『WRX S4 STI Performance CONCEPT』の4台。
今回で40周年となる記念すべき『TOKYO AUTO SALON 2022』は、1月14日、15日、 16日の3日間、幕張メッセにて開催されます(金曜日は終日業界関係者および報道関係者にのみ公開、一般公開は土日)。
◆電動パワートレインで飛行する新たなモビリティの提案 ◆フロント側のボディシェルを持ち上げて室内に乗り込む ◆30年間に世界で800万台以上を販売したオリジナルのルノー4
三菱自動車は、丸の内仲通りにて実施される社会実験「Marunouchi Street Park 2021 Winter」(12月1~25日)で12月16日に発売する新型クロスオーバーSUV『アウトランダー』のPHEVモデルを出展。給電機能を活用し、クリスマスツリーのイルミネーションを点灯させる。
ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は、10月22日19時より、BMWジャパン40周年のオンラインイベントを配信。YOSHIKIが祝福のメッセージとともに、この日のためだけのスペシャルパフォーマンスを披露する。
◆2.4リットルに排気量を拡大したボクサー4搭載 ◆ねじり剛性は従来型に比べて約50%向上 ◆アルミ製ルーフパネルなどで車両重量は1270kgに
新しいカーライフを提案するHC GALLERYは5月27日、「車好き同士が集まる特別な隠れ家」をコンセプトとした、新スタイルの別荘集落「HC VILLAGE」を箱根(神奈川県)で公開した。
◆ドイツ・ニュルブルクリンクなどの有名サーキットを走行 ◆専用チューンのV8ツインターボ搭載のGTブラックシリーズ ◆0~100km/h加速3.2秒で最高速325km/h ◆サーキット走行を想定した最新システム
スバルSTIは22日に、2021年のモータースポーツ体制を発表した。その中で、2021年のSUPER GTを応援する、SUBARU BRZ GAL BREEZE 2021も発表された。
モデリスタは東京オートサロン2021に合わせ、TRDと共に特設サイトを開設。スマートフォンを使って「ハリアー」と「MIRAI」楽しむARコンテンツと、パーツ開発者によるトークショー配信などが行われている。