プロフィギュアスケーターの荒川静香さんが7月16日、差し入れのケーキポップが気に入り、お茶目な写真をツイッターに投稿している。
全日本空輸(ANA)は15日、英国・ロンドンで開催されている「スター・ウォーズ・セレブレーション・ヨーロッパ」で、これまで発表していたスターウォーズ・プロジェクト特別塗装機の3機に加え、新たな特別塗装機を発表した。
スマートフォンの「実質0円」による販売が禁止になったことで、中古スマホ市場がにわかに活気づいている。そこで、中古携帯電話・スマホ・タブレットの販売・買取を行う「ゲオ」の最新ランキングをチェックしてみた。
トヨタ紡織は、名古屋駅前に7月15日にオープンした「ミッドランドスクエア シネマ2」に、同社デザイン開発のプレミアムシートを納入したと発表した。
海外スタートアップのAndromiumは、Androidスマートフォンと接続するだけで、接続したスマートフォンをPCのように操作できるデバイス「Superbook」を開発している。
Appleは現在、iOS 10のパブリックベータ版を配布している。筆者も先んじてインストールしたことは別途紹介してきたが、今回は、大きな変更があった「メッセージ」アプリなどを紹介する。
ホンダと大同特殊鋼は7月12日、重希土類のレアアースを使わない磁石を使ったハイブリッド車(HV)用のモーターを開発したと発表した。今秋に発表する次期「フリード」のHVモデルの大半に採用する。
男女問わず、家からタンブラーを持っていく派のビジネスパーソンはたくさんいると思うが、一般的なタンブラーは基本的に冷たいドリンクまたは温かいドリンクのどちらかしか対応ができない。
デスクワークをしていると、首や肩、腰が痛くなってはこないだろうか?
KEY STATIONは8日、24時間無人で物理キーの受け渡しをスムーズかつ安全に行うことを目的としたサービス「KEY STATION」を提供開始したことを発表した。
ヤマハ発動機が7月2日、大三島(愛媛県今治市)で発表したコンセプトモデル『05GEN』と『06GEN』。どちらも「人と人、人と場所の縁を結ぶモビリティ」で、05GENは電動アシスト機能を持つ。しかし自転車とは異なる魅力を備えたパーソナルモビリティだ。
Facebookは現地時間8日、同社公式ブログを更新し、Messengerにエンドツーエンドの暗号化機能「secret conversations」を実装したことや、メッセージの公開時間制限機能を追加したと明かした。
Appleが現地時間8日にリリースした「iOS 10 Public beta 1」を筆者もダウンロード、インストールしてみた。今回はその方法や所感をまとめておく。
任天堂が新たなハンドヘルドデバイスの特許を米国特許商標庁に申請しました。
テスラモーターズのCEOであるイーロン・マスク氏が提唱した、真空型高速移動交通「Hyperloop(ハイパーループ)」だが、現地時間6日、開発を進める一団体であるHyperloop Oneが、ヘルシンキとストックホルム間をわずか28分で接続する計画を、投資家に向けて説明した。
Appleは現地時間5日、臓器提供のドナー登録を推進する活動を行うと発表した。