ドイツの「プリオールデザイン」(PRIOR DESIGN)は、新型トヨタ『スープラ』(Toyota Supra)のカスタマイズパーツのデザインを発表した。
ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は、2018年に発売した『X2』のラインアップに、Mパフォーマンスモデルの「X2 M35i」と、クリーンディーゼルエンジン車の「X2 xDrive18d」を追加し、1月28日より販売を開始する。
『CARトップ』3月号が「ターボスポーツ新春大運動会」を開催!! 登場するのはアルピーヌ『A110』、BMW『M2』、ホンダ『シビックタイプR』、日産『GT-R』、ホンダ『NSX』の5台。「イチバン速い」のはどれか、決着をつける。
プジョー・シトロエン・ジャポンは、シトロエン『C3』に仏ファッションブランド「ジャン・シャルル・ド・カステルバジャック」とのコラボモデル「C3 JCC+」を設定し、1月28日より100台限定で発売する。
ミドルサイズの2ドアFRスポーツクーペとして人気のトヨタ『86』/スバル『BRZ』兄弟車。『ベストカー』によると次期型も共同で開発が進められてきたが、ここにきて両社の開発方針に乖離が生じてきたという。
去る10月のパリモーターショー2018で正式発表された改良新型『マカン』。2014年にリリースされてから初めてのマイナーチェンジを受けた。そのマカンをスペインのマヨルカ島でテストドライブしたので、そのファーストインプレッションをお届けする。
GMのシボレーブランドは1月25日、米国の伝統レース、「デイトナ24時間」の開催に合わせて、『コルベット』(Chevrolet Corvette)の特別モデル、「ドライバーズシリーズ」を発表した。
1977年の第1回開催から42年。以来、初春のクラシックカーイベントとして親しまれてきた「ニューイヤーミーティング」が今回で幕を下ろすこととなり、1月27日、惜別の旧車350台が東京都江東区の青海臨時駐車場特設会場に集まった。
スズキの軽自動車『アルト』、及び高性能モデル『アルトワークス』次期型に関する情報を入手した。その情報をもとに予想CGを制作。次期型でどんな進化を見せてくれるのだろうか。
12年ぶりのビッグマイナーチェンジとなった三菱『デリカD:5』。押し出し感の強いフロントマスクが話題となっているが、見た目だけでなくその走りも大きく進化したという。
月に一度、テーマを決めて週末の朝の気ままなミーティング、湘南T-SITEモーニングクルーズ。1月27日、2019年新年1回目のモーニングクルーズが開催され、多くのクルマが集まった。
ボーイングは1月22日、「空飛ぶクルマ」として開発している個人用自動飛行航空機の初飛行試験に成功した。
アウディ(Audi)は1月23日、世界最大級の充電ステーションを2019年内に、ドイツ・ミュンヘン国際空港に開設すると発表した。
◆値段はさておき… ◆運転はビックリするほどにイージー ◆存在感はあっても、威圧感は少ない
ドイツ製ハイエースとも言えるフォルクスワーゲンの商用バン『T6』改良新型を、厳冬のフィンランドで初めてカメラが捉えた。2018年に次世代モデルとなる『T7』の開発車両をキャッチしたが、それとは異なるフェイスリフトモデル版だ。
「プロ仕様」がウケてるというトヨタの本格ピックアップトラック『ハイラックス』。そのハイラックスに、トヨタ公式カスタムとも言える特別仕様車「Z“Black Rally Edition”」(ブラックラリーエディション)が登場した。