インフィニティは、現在クロスオーバーSUV『QX60』次期型を開発しているが、そのプロトタイプが公式リークされた。
◆GMの新しいEVプラットフォーム ◆GMが新開発した「アルティウム」バッテリー ◆ハンズフリーの部分自動運転が可能な「スーパークルーズ」の最新版 ◆オリジナル作品に出演のウィノナ・ライダーが今回演じるのは…
人気カーアクション映画『ワイルド・スピード』(原題:『Fast and Furious』)の第9弾、『ワイルド・スピード/ジェットブレイク』。その最新ティザー映像が、公開された。
スペインを拠点とするセアトの高性能ブランド、「クプラ」が発売しているクロスオーバーSUV、「フォーメンター」に設定されるハードコアモデル「VZ 5」市販型のティザームービーが初公開された。
◆ケン・ブロックの後を受け継いだトラビス・パストラーナ ◆フルカーボンのボディをまとうワイルドすぎるWRX STI ◆2.3リットルに拡大されたボクサーは最大トルク91.8kgm ◆車両重量は1190kgでパワーウェイトレシオは1.38kg/hp
◆F1マシン譲りの1.6リットルV6ターボ+モーターで1000hp超 ◆最長25kmをゼロエミッション走行 ◆2つの高解像度10インチディスプレイ ◆実車のコックピットを再現した「AMGドライビングシミュレーター」
◆0~96km/h加速2秒以下で最高速412km/h ◆1回の充電での航続は最大550km ◆モノコックとルーフの重量は200kg以下 ◆すでにリマックC_Twoを購入することを決めたロズベルグ氏
◆4.0リットルV8ツインターボは639hp ◆AMGリアアクスルステアリング ◆7分27秒800のラップタイムはポルシェパナメーラよりも2秒速い
◆新型Sクラスとは異なる専用外装とエグゼクティブシート ◆OLED技術を備えた12.8インチ大型ディスプレイ ◆乗員の意図を理解するMBUXインテリアアシスト ◆乗り心地を重視した専用の「マイバッハモード」
◆「マン・マキシマム・メカ・ミニマム」思想を重視 ◆フルデジタルのドライバーズメータークラスター ◆最新の「ホンダ・センシング」
伊アウトモビリ・ランボルギーニは10月29日、米国ニューヨークに続く世界で2つ目の常設ラウンジ「THE LOUNGE TOKYO」を東京・六本木にオープンした。同時に「Yohji Yamamoto」とのコラボを発表した。
◆軽量ボディと815馬力エンジンで0~100km/h加速3秒を切る ◆専用のカーボン製シャシーとボディ ◆空力性能を高めるアクティブエアマネジメントシステム ◆開発プログラムの最終段階でランド・ノリス選手がテスト
◆PMCとは米国オハイオ州のNSXの生産拠点 ◆熟練した技術者が長時間かけて生産 ◆NSXと同じオレンジ色は塗装に5日 ◆2.0リットル VTECターボ+SH-AWD
◆クラウドベースの「BMWマップス」 ◆Google「Android Auto」も利用可能に ◆進化したBMWインテリジェント・パーソナル・アシスタント
◆0~96km/h加速はおよそ3秒 ◆1回の充電での航続は最大563km ◆「カニ歩き」で移動できる4輪ステアリングシステム
◆バイオリンやギターなどあらゆる楽器をテスト ◆ドライブシステムの働きをリアルに伝える音が目標 ◆刺激的なサウンドを発する「サウンドパッケージ」