アルファロメオは、2023年年明け早々に謎のティザームービーを公式インスタグラムで公開した。
奈良・京都でホンダ正規ディーラーを展開するホンダネット京奈は1月5日、海外向け高級ブランド「ACURA(アキュラ)」の最上級SUV『MDX』(並行輸入・未使用車)の販売を開始する。価格は1698万円。
世界的人気を誇る本格オフローダー、メルセデスベンツ『Gクラス』。現在、初の大幅改良に向けた開発がおこなわれているが、その最強モデルAMG『G63』のプロトタイプをスクープサイト「Spyder7」のカメラが捉えた。
2023年最初のスクープは、超高級車ブランド「マイバッハ」初の電動SUVだ。その名は『メルセデスマイバッハEQS SUV』。登場が間近に迫っているこの新型車のプロトタイプを、スクープサイト「Spyder7」が目撃。詳細をレポートする。
ソニー・ホンダモビリティ(SHM)は、米国ラスベガスで1月5日に開幕した「CES 2023」にて、新ブランド「AFEELA(アフィーラ)」を発表。開発中の新型EVプロトタイプを初披露した。
プジョーが開発スタートさせたばかりの、人気のコンパクトクロスオーバーSUV『3008』次世代型を大予想した。
BMWは、「CES2023」にて「Neue Klasse」(ノイエ・クラッセ)プラットフォームに採用される、全幅ディスプレイを世界初公開した。
トヨタ自動車の米国部門は12月14日、新型『プリウス』(Toyota Prius)を2023年1月、米国市場で発売すると発表した。現地ベース価格は、2万7450ドル(約365万円)だ。
BMWの主力モデル『5シリーズ』の電動バージョンとなる『i5』。これまでi5セダンの開発車両はキャッチしていたが、今回はワゴンモデルの『i5ツーリング』を初スクープだ。スクープサイト「Spyder7」のカメラが捉えた。
フォルクスワーゲンは2023年2月から、小型オープンSUVの『Tロック・カブリオレ』(Volkswagen T-Roc Cabriolet)の限定車「エディショングレー」の納車を欧州で開始する。999台が限定販売される予定。日本仕様の『Tロック』には未設定の「カブリオレ」がベースだ。
起亜は現在、フラッグシップ次世代電気クロスオーバーSUV『EV9』を開発中だが、その詳細がわかってきた。
◆エンジンが主役ではなくなった新世代の「R」 ◆「汗をかかせない」余裕の走りの理由 ◆コンシェルジュ的存在の強くなった感覚 ◆パワートレインと相性が良いのはヴァリアント?
イタリアの名門「ランチア」は、2022年11月に新世代ロゴと、デザインアイデンティティ「Pu+Ra ZERO」(ピューラ・ゼロ)を発表したが、その市販デザインを大予想した。
◆常に上質さを思わせるPHEV「RX450+」 ◆クラウンと同じハイブリッドターボの「RX500h」は想像を超えた ◆テクノロジーオタクでなくても惹かれる魅力がある
アストンマーティンは、フラッグシップモデル『DBS』の最新バージョン、『DBS 770 Ultimate』(770アルティメット)のティザームービーを初公開した。
ポルシェが現在、開発中のエントリーミッドシップオープン、『718ボクスター』次世代型の市販型デザインを大予想した。